rock our electric soul、ネームレス・コーヒーハウス


とても久しぶりの投稿です。

2年ほど前から同級生のバンドrock our electric soulで演奏をしています。

このバンドは僕が音楽に目覚めるきっかけとなったバンドで、初めてライブを見た時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。

大学1年にして、Yesのカバーをやっており、全く知らない世界に圧倒されました。

当時の僕はギターは持っているものの、自作の曲を演奏するなんてことは全く考えておらず、表現するということに対して考えたことすらありませんでした。

それから遅れること数年、自分もようやく思い描いていたイメージを形にできたバンドがネームレス・コーヒーハウスでした。

今は訳あって活動休止中ですが、またこのメンバーで演奏できる日が来ることを信じています。

そんな中、いつもrock our electric soulのライブでお世話になっている金山ブラジルコーヒーの角田さんに今回、ソロとして演奏する場をつくってもらいました。
一人での演奏は実に5年ぶりくらいです。

このライブを機にネームレスコーヒーハウスが少しでも動き出せたらいいな、と思っています。
スポンサーサイト



  1. 2019/12/17(火) 00:31:47|
  2. diary

鵜飼


先日、犬山の木曽川鵜飼にいってきました。

岐阜に住んでいながら、鵜飼はこれがはじめての体験。

鵜飼舟の上にはとても気持ちのよい風がふいていて
船頭さんの木曽節に合いの手をいれながら
酒を飲み交わすひととき。

ほんの少しだけ日本の原風景を感じることができました。

IMG_1290_convert_20150808103012.jpg

IMG_1291_convert_20150808102958.jpg

IMG_1303_convert_20150808102934.jpg
  1. 2015/08/08(土) 10:28:33|
  2. diary

weekend sunshine


僕の週末はいつもこのラジオ  weekend sunshine から始まります。

放送時間は土曜の朝7時20分から9時までと、
休日にしてはかなり早く、昔は30分でも聴ければラッキーだったのですが、
ここ最近は子供とともに早起きするので、オープニングから聴くことができています。

スピーカーから流れるわくわくする音楽とともに、
淹れたての珈琲を味わう時間は、とても至福の時なのです。

L1040734_convert_20150801201227.jpg
  1. 2015/08/01(土) 20:10:11|
  2. diary

住まいについておもうこと


先日、某設計事務所に住宅設計の相談に行ってきました。
まずはじめに、好きなものや要望など何でもよいのでなにか持ってきてください、
とのことでしたので写真やざっくりとした要望を1冊のファイルに綴じていきました。

ファイリングする作業の中で感じたことを少し。

自分がいいな、と思う住まいはどこか一部分を切り取って真似したくなるものよりも、
その空間全体から自然とその人の生き方や人柄がにじみ出てくるものなんだと再認識しました。

それを気づかせてくれたきっかけが建築家の阿部勤さん、詩人茨木のり子さんの自邸です。
どちらも直接訪れたわけではないのだけれど、時代や様式を超えて素敵だと感じました。

これから長い将来、好きなものは少しずつ変わっていくだろうし、
まだ見知らぬ様々なものの影響も受けるはずです。

住まいはそうした変化に耐えられる場であって欲しいし、長い時間の流れを許容するものであってほしいです。
長い年月を共に積み重ねた住まいこそが、結局は自分の求める理想の住まいなのかもしれません。

L1040703_convert_20150730233246.jpg

L1040699_convert_20150730233317.jpg
  1. 2015/07/30(木) 23:17:16|
  2. house

elizabeth mitchell


娘ができてから聴く音楽が少し変わりました。
変わったというよりも幅が広がった方が正しいですね。

娘が食事時にグズると必ずと言っていいほどお世話になるのはEテレの録画番組です。
(幼くしてテレビ見ながら食事を食べるのはよろしくないのは分かっているのですが、、)

その他の場面でも娘が聴いても反応してくれそうな音楽を選曲するようになりました。
探してみると子供が聴ける大人の音楽って実は沢山あるんですね、

中でもelizabeth mitchellは今ではすっかり我が家の定番になりつつあります。

PVも素晴らしいのです。
  1. 2015/07/28(火) 22:07:57|
  2. music
次のページ